2014年11月5日水曜日

地域防災拠点合同防災訓練

11月15日(土) 奈良小学校 「地域防災拠点」防災訓練
午前8:00 震度5強の地震発生を想定し、
自治会集会所に震災対策本部を、奈良小学校に地域防災拠点を開設します。

午前9時 自治会集会所 集合 → 受付後、奈良小学校に徒歩で移動します。
午前9:30~12:00「奈良小地域防災拠点」防災訓練

下記10項目の訓練を各自で選んで見学・体験していただきます。   
<体験コーナー>
1.三角巾での応急手当実技訓練
2.消火器で消火訓練
3.簡易担架の作り方と搬送の仕方
4.起震車で大地震体験
5.トイレパック装着体験
<見学コーナー>
6.貸し出し用救助用品の展示
7.応急給水装置組立デモンストレーション
8.移動式炊飯器の説明
9.AEDデモンストレーション
10.避難場所の見学

(注1)雨天中止 : 当日午前8時、自治会集会所前に中止の掲示を行います。
(注2)スリッパまたは上履きをご持参ください。

2014年10月21日火曜日

はらっぱ秋祭り

3自治会共催:奈良上自治会、玉川学園台自治会、小田急学園奈良自治会
同時開催:奈良地域ケアプラザ祭り

日 時:10月25日(土)午前10時30分~午後2時30分 ※雨天決行
場 所:奈良町はらっぱ(奈良地域ケアプラザ隣地)

<催し物>
餅つき大会、紙飛行機をつくって飛ばそう、パン食い競争等
<模擬店>
お餅、さんまの炭火焼、山形芋煮、フランクフルト、赤飯、飲み物

<特別参加>12時~13時
中野七頭舞(三陸岩泉町に伝わる伝統の舞い)
ならの木太鼓(奈良中学校生による太鼓演奏)

<フリーマーケット>
事前申込は不要。当日自由参加。無料。
※参加の方は午前9時までに現地においでください。
※車での入場は午前9時まで。そのあと祭り終了まで途中出庫は出来ません。

大人のための~“語り・小さな物語”を楽しむひととき

10月6日(月)に予定していた
『大人のための~“語り・小さな物語“を楽しむひととき』は、
ちょうど台風18号が最接近する時間帯と重なってしまったため「中止」としました。
楽しみにしてくださっていた皆様にはお詫び申し上げます。
少し先になりますが、平成27年2月2日(月)に改めて開催する予定ですので、
どうぞお楽しみに!

2014年8月31日日曜日

大人のための~“語り・小さな物語”を楽しむひととき

10月6日(月)午前10時~12時 ※入退場自由
(1回目:午前10時15分頃~、2回目:11時15分頃~)

「おはなし」を“聴く”楽しさは、子どもたちだけのものではありません。
おとなにとってもそれは心躍るひとときです。
日本の昔話、外国のおはなしの語り、絵本やわらべうたもおりまぜて、
おとなの方へ、楽しい、癒しの時間をお届けします。
お届けするのは、奈良地区センターや保育園・小学校等で、
語りや絵本の読み聞かせの活動をしている黒滝さんです。
読書とは違った「聴く」楽しさ、語りの魅力に触れてみませんか。

渡辺医院 渡辺昭彦先生の講話

『病気とのつきあい上手』
自治会(厚生部)の主要なテーマの一つが健康に関わること。
これまで地域内医師にお願いして有益な助言・情報を執筆して頂き、自治会ニュースに掲載してきました。
この秋は、下記の講演会を企画しました。ご自身の胸に手を当てて、なにか思いあたる点がありましたらお聴きにおいで下さい。質疑にも応答して下さるそうです。
  日時 : 10月4日(土)午後1時~
  場所 : 自治会集会所 1階

2014年8月5日火曜日

9月1日(月)防災グッズフェア開催

日時:9月1日(月)午前10時~12時
場所:小田急学園奈良自治会集会所1階

防災の日に合わせ、㈲サンオークのご協力で各種防災グッズの展示、販売(斡旋)を行います。
当日在庫がないものや、重い品物等は、自治会員等近隣の方に限り、後日配達可能です。

数ある防災グッズの中から、「ライフラインが止まったら?」をテーマに、防災グッズを揃えました。
味を確かめ、使いやすさを確かめてからご購入いただけます。

≪実演・試食を予定しているもの≫
【炊飯袋】 ※実演予定時間:10時半、11時半
お米と水を「炊飯袋」に詰め、約20分沸騰させるだけで御飯が炊きあがります。
鍋に入れる炊き上げ用の水は、飲料水でなくとも大丈夫なので、最小限の水でOK。
炊飯袋1枚で1合(150g)炊きです。
●普段使うお米を、余分に買っておけば、非常時の備えになります。
【缶deボローニャ】
京都祇園の人気店「ボローニャ」のデニッシュパンが、3年間の長期保存可能な缶詰になりました。味もプレーン・チョコ・メープルの3種類。
●長期保存用パンのイメージを遥かに超えたデニッシュパンの美味しさを試食してください。
【アルファ米】
「水でも作れる御飯」です。
パックにお湯を注いで約15分、水でも約60分で、ふんわり御飯が出来上がります。
●種類も豊富。白飯・わかめごはん・赤飯・五目ごはん・ドライカレー・チキンライス・えびピラフなど
【災害用トイレセット】
水を使わずに、既存のトイレを使い、安心・安全にトイレ処理ができます。使い方は簡単。既存の便座に排便袋をかけ、排便後に抗菌性凝固剤を振りかければ、後は可燃ゴミとして簡単に処理できます。
●大災害時は、下水道管の破裂等によりトイレの水は流せなくなり、点検・修理が終了するまで長期間使用できなくなる可能性があります。

2014年7月14日月曜日

第42回奈良北地区夏祭り

日時:7月19日(土)20日(日)18:00~21:00
場所:奈良北団地敷地内 横浜奈良郵便局前広場

主催:奈良北地区夏祭り実行委員会
   小田急学園奈良自治会
   奈良北団地連合自治会

<プログラム>
19日(土)
18:00 祭りスタート
    こどもみこし・山車パレード
18:30 こども太鼓
19:10 盆踊り
19:30 主催者・来賓挨拶
19:50 津軽三味線「あかね」演奏
20:20 おんな神輿
20:30 盆踊り
21:00 終了

20日(日)
18:00 祭りスタート
    こども太鼓
18:35 盆踊り
19:00 盆踊り
19:30 「鼓粋」演奏
20:10 大抽選会
20:30 盆踊り
21:00 主催者挨拶・三本締め、終了


【抽選会】抽選券は、自治会員に配布した夏祭りプログラムの最終頁にあります。
     詳細は、夏祭りプログラムをご覧ください。
【駐車場】駐車場はありません。
【駐輪場】駐輪場は、小田急学園奈良自治会集会所にあります。
     奈良北団地内・スーパー三和などには停めないでください。
【その他】ペットを連れての入場はできません。
     ゴミの分別にご協力ください。

2014年4月28日月曜日

第一土曜日も自治会事務所を開所します。

自治会事務所の開所日は、毎週(月)(木)でしたが、
今年度は、第一(土)も開所し事務受付をします。ご利用ください。
これは、お仕事等で平日に来所できない方のための試みで、来年度以降も継続するかどうかは今年度の状況をみて判断します。

≪集会所事務所の開所日時≫
毎週 月曜日・木曜日、第一土曜日
午前9時30分 ~ 12時30分
祝日は休み
夏季および年末年始の休暇については、集会所前の掲示板に掲出します。

2014年3月20日木曜日

第42回通常総会

日時:4月19日(土)10時~
場所:小田急学園奈良自治会集会所

欠席の方は、委任状をご提出ください。
委任状は、4月上旬に各戸配布いたします。

総会資料は、4月12日頃に配布の予定です。

2014年1月9日木曜日

災害時の水道の話

日時:平成26年1月18日(土)午後2時~3時
場所:自治会集会所1階ホール

「災害時に備えて3日分の飲み水を用意しておきましょう」と言われます。
最近では「最低3日分、できれば一週間分」とも言われています。
では、災害から3日後、あるいは一週間後に、自宅の蛇口から水が出てきて、いつもの生活が出来るのでしょうか?


東日本大震災で被害の大きかった宮城県仙台市では、市内全域のライフラインの復旧に、
電気は約10日間、水道は約30日間、ガスは約50日間かかっています。
では、ここ横浜市ではどうなのでしょう?
災害対策は行政によって異なります。自分の住む町の災害対策を知ることによって、自分自身の備え方も変わってきます。
「災害用地下給水タンク」や「緊急給水栓」のこと、災害時の水道復旧手順について、横浜市水道局の方のお話しをうかがいます。

いつ起こるか分からない災害に備えて、是非ご参加ください。