2018年11月30日金曜日

「安否プレート」掲出訓練の結果報告

班長の皆様、確認と報告有難うございました。


安否プレ-ト掲出率の推移(2015/6月~2018/11月)

11月11日実施の安否プレ-ト掲出訓練の班別の掲出結果をお知らせ致します。

今回で掲出訓練は8回目になりますが最高の掲出率になりました。100%の掲出が8班もありました。非掲出世帯が97と前回より70世帯減少しました。70世帯の方々に新たに訓練にご参加いただいたということです。訓練にご参加いただきました669世帯の会員様、有難うございました。
自助としての9月の防災グッズフェア、また地域防災拠点(奈良小)の見学体験会ともに大勢のご参加をいただきました。防災意識の高まりを実感します。共助としての安否確認は災害の備えの基本となります。特に安否プレ-トの掲出は被災者の早期発見の唯一の仕組みです。
積極的なご参加をお願いいたします。
備えと訓練を積むことで災害に慌てず、恐れず、冷静に対処したいものです。会員の皆様、満足することなくもっと高みを目指し訓練していきましょう。有難うございました。

2018年11月26日月曜日

セブンイレブンにAEDを設置しました

~夜間でも利用が可能です~

突然の心臓発作にAEDが有効なことは皆様既にご存知のことと思います。当自治会
エリア及び近隣には複数の医院・施設等にAEDが設置されていますが、いずれも夜間には利用が困難でした。今年4月の自治会総会の場では24時間営業のセブンイレブンにAEDを設置できないかとの要望もいただきました。

これまで金額面、メンテナンスなどがネックでなかなか実現できませんでしたが、この度青葉区との折衝により、総額の9割について補助金を頂き、メンテナンス付のAEDサービスを購入することができました。
設置についてはセブンイレブン奈良北団地店様のご厚意により店舗内にAEDを置かせていただくこととなり、
既に11月21日から設置されています。

AEDは緊急時だれでも使用することができますが使い方を知っておく必要があります。自治会ではこれまでもAED講習会を実施してきました。今後も奈良北商店会、奈良小学校地域防災拠点などと連携し、積極的に開催していきます。
皆様の積極的な参加をお願いします。

今回の設置に当たってはセブンイレブン奈良北団地店様は勿論ですが奈良北商店会とも連携して進めてきました。今後も連携を継続し、地域の防災力強化、地域の安全・安心の向上に努めることとしています。

自治会事務所の年末年始休暇

平成30年12月31日(月)および新年明けて1月5日(土)はお休みします。
年末の最終日は12月24日(月)、年初は1月7日(月)となります。

緊急の連絡は、会長の携帯電話(自治会ニュース12月号参照)にお願いします。

2018年10月28日日曜日

「安否プレート」掲出訓練

11月11(日)は、安否プレート掲出訓練の日です。
「安否プレート」は災害時すぐに出せる所にありますか?

紛失・破損した場合は200円で再発行致します。
自治会事務所までお申し出ください。

前回(610日)の訓練は78%の掲出率でした。班単位の掲出率では100%の班は1つありました。しかし全体では22%167世帯が掲出できておりません。これが現実の災害時と仮定すれば167世帯強を安否確認することになります。これは現状ではかなり無理があると思われます。
今回は訓練です。皆さんで協力して限りなく100%に近い掲出率を目指しましょう。

備えあれば憂いなしです。簡単な訓練です、必ずご協力ください。

平成30年度 第2回「安否プレート」掲出訓練
11月11日(日)9:00~18:00
「朝プレートを出して、夜プレートを取込むだけ」
の訓練です
★訓練の対象者は、自治会員全世帯です
★必ずご参加ください

イ) 11月11日(日)午前9時に災害発生と想定し、「安否プレート」を
   門扉または玄関ドアの外ノブ等、外から見やすい場所に掛ける
ロ) 11月11日(日)午後6時まで「安否プレート」は掲出したまま継続する
   午後6時を過ぎたら、「安否プレート」はいつ取り込んでも結構です
ハ) 班長が午後、「安否プレート」の掲出状況を確認して廻ります

◆ 午前9時前に外出される場合は、出掛ける前に「安否プレート」を掲出してください
◆ 長期間ご不在の方や当日の帰宅時間が遅い方等は不参加でも結構ですが、
  その場合は事前に班長に連絡してください
※Aブロック8班ライオンズマンションにお住まいの方は対象外です。
 (ライオンズマンション独自の安否確認方法があるため「安否プレート」を配布していません。)

本当に大地震が起きたときは・・・
 ①家にいる家族みんなの無事を確認します
 ②「安否プレート」を門扉や玄関ドアの外ノブ等、外部から見やすい場所に掲げます
 ③地震発生時に留守だった場合は、帰宅後直ちに「安否プレート」を掲げます
 ④「安否プレート」は、地震発生から3日間掲げたままにします
安否プレートを掲出する地震の大きさ目安は・・・
 原則は、『横浜市内で震度5強以上が観測された場合』ですが、
 停電など情報収集が難しい場合もありますので、
 ご自身が『危険と感じる大きな揺れが発生したら積極的に掲出』してください
「安否プレート」を掲げる目的は・・・
 「安否プレート」は、外部に無事を知らせるための物です。
 「安否プレート」を掲げることにより、『この家の中に救出が必要な人はいません』
 『この家の安否確認は不要です』と自ら無事を外部に知らせます。
 「安否プレート」が掲げられていない家は、外出中など家の中に誰もいない場合か、
 家の中に救出が必要な人がいる場合です。
 無事な人が自ら発信することで、安否確認をする軒数が減り、救出が必要な人を
 いち早く見つけることを目的にしています。



地域一斉清掃ご協力のお願い

バス通り歩道の清掃活動を行います。

日時:11月11日(日)午前10時~11時
<雨天時は11月23日(金)10:00〜11:00>
集合:自治会集会所

皆さまのご協力をお願い致します。

防災サポーター会便り

≪防災サポーター会ホームページ作成・公開≫

地域の防災情報をまとめた”防災サポーター会のホームページ”を公開いたします。
自治会のホームページにリンクを用意しましたので、インターネットをご利用いただける自治会会員の皆様は是非ともご覧いただきたくお知らせします。

先々月および先月の自治会ニュースにてお知らせしましたように防災サポーター会では本年4月の本会発足以来、災害時の円滑な活動遂行を目指して運営委員会にて諸事項の検討を行っており、その一環として防災サポーター会ホームページの作成にも取り組んできました。
このホームページは以下の内容をお知らせする目的で作成しています。

  • 当地域の大地震災害に関する全ての公開情報(除緊急情報)
  • 災害への取り組み方法
  • 防災サポーターの皆様の活動手順

従いまして防災サポーター会員の皆様は許より自治会会員の皆様にも是非ご覧頂きたいと考えます。
内容は逐次充実させてゆきますのでよろしくおねがいします。

2018年9月27日木曜日

安否プレート掲出訓練

今年度2回目の安否プレート掲出訓練は
11月11日(日)です。
前回(6月10日実施)の掲出訓練は78%の掲出率でした。
午前9時に「安否プレート」を玄関ドア・門扉等に掲出し、午後6時過ぎに取り込むだけの簡単な訓練です。自治会員全世帯が対象です。
必ずご参加ください。(詳細は、自治会ニュース11月号にてお知らせします。)

「HAPPYハロウィン」のお知らせ

奈良北商店会&小田急自治会 合同企画
日時 10月28日(日) 14:00~15:00
思い思いの仮装で商店会⇔自治会集会所を歩いてみよう!
合言葉は

トリック オア トリート

       呪文を唱えてお菓子をゲット!
詳しくは掲示板のポスター・回覧チラシ(10/15発行予定)をご覧ください。

地域一斉清掃ご協力のお願い

バス通り歩道の清掃活動を行います。
 日時:11月11日(日)午前10時~11時
 集合:自治会集会所
皆さまのご協力をお願い致します。

防災グッズフェアのアンケート結果

9月16日(日)に集会所にて防災グッズフェアを開催いたしました。
北海道での地震災害や台風による豪雨災害等が多発している関係と思いますが、大勢の方々にご来場いただき大盛況でした、有難うございました。
色々な防災グッズの実物を見て、聞いて、味見しての購入、FAXでの注文、電話による注文と、本当に盛況でした。 皆様の防災に対する意識の高まりと思います。
アンケートにも大勢のかたにお答えいただきました。
結果をご参考までにお知らせします。
  1. 何日分備蓄していますか?
    92%の方が備蓄 3~7日分 多い人は30日の方も
    保存食 85%の方が備蓄 3日~7日分
    災害用トイレ処理セット 75%の方が準備
  2. 非常持ち出し品の準備はしていますか?
    58%の方が準備している
  3. ご意見/ご感想など
    • 災害に関することはたくさん聞いているけど、あまり自分で防災の意識がなかった。これを機会に準備します。
    • 日常生活に追われて緩みがちな防災意識が高まります。
    • 実物を見ることができ購入しやすかった。
    • できるだけ多くの品物をそろえてほしい、数が足りなかった。
    • トイレがすごかった。
    • パンがおいしかった。
    • 自分の身は自分で守るが原則、自分なりの対策が必と思う。
ご参考までに防災グッズ用品の売り上げ上位はつぎのとおりでした。
 ① 缶de、ボローニャ3缶セット
 ② 保存水 10年 、5年
 ③ 災害用トイレ処理セット「マイレット」
 ④ 炊飯袋
 ⑤ 「マジックライス」12種セット

ご来場いただきました皆様、ご購入いただきました皆様、有難うございました。
来年度も同じ時期に開催する予定です。
今回ご来場できなかった皆様も来年は是非ご来場ください。

2018年9月1日土曜日

防災グッズフェア

日時:9月16日(日) 午前10時~12時
場所:自治会集会所

日本各地で、地震、記録的な豪雨等の災害が発生しています。災害が起きたら、まず大切なことは、自分の命を守ることです。自治会集会所にも地域防災拠点(奈良小学校)にも私たちの備蓄品はありません。一人一人がもしもの時に備えておくことが重要です。
皆さんは大丈夫ですか?
災害時に、必要な物資が届かなかったり、ライフラインが止まった事を想定し、そんな時に使える便利なものを「防災グッズフェア」で紹介します。お役に立つものや、参考になることに、たくさん出会えると思います。防災グッズフェアに足を運んでみませんか?

(有)サンオークのご協力で防災用品の展示・販売を行います
後日、配達してもらうことが可能です。重たい物・かさばる物の購入に便利です。
以下に展示・販売商品の一部をご紹介します。他にも、浄水ストロー・3年保存パン・食物アレルギー対応保存食など多数販売します。

【10年長期保存水】
10年間保存のできる水(2Lペットボトル×6本入り)
10年もの長い期間、保存可能な水の販売が一昨年から始まりました。
水は必要不可欠な非常用品ですが、重くて運ぶのが大変です。
今回の防災グッズフェアで買った品物は後日配達して頂けますので、この機会に水の備えを整えてください。

【缶deボローニャ / 備蓄deボローニャ】
★試食
京都祇園の人気店「ボローニャ」の保存用缶入りパン。保存食用パンのイメージを遥かに超えたデニッシュパン「缶deボローニャ」(3年保存)です。 
“保存食なのに平常時につい食べてしまう”という味に定評のパンを是非ご試食下さい。
※只今、製造が追いつかず2ヵ月待ちの状況です。
この商品のみ入荷次第お届けとなります

【災害用トイレセット「マイレット」】
★実演予定時間:10時半~、11時半~
使い方は簡単。既存の便座に排便袋をかけ、排泄後に抗菌性凝固剤を振り掛ければ、後は可燃ゴミとして処理できます。
大災害時には、下水道管の破裂等によりトイレの水は流せなくなり、点検・修理が終了するまで長期間トイレが使用できなくなる可能性があります。

【炊飯袋】
★実物および使用方法を展示
炊飯袋1枚で1合(150g)炊きです
お米と水を「炊飯袋」に詰め、約20分沸騰させるだけでご飯が炊きあがります。
お米を研ぐ必要もなく、鍋に入れる炊上げ用の水は飲料水でなくとも大丈夫なので、貴重な水が最小限で済みます。 
使い方も簡単で、普段使うお米を余分に買っておくだけで非常時の備えになると大好評!

【ブレーカー自動遮断装置】
★特集番組のビデオ放映予定時間:10時~、11時~
『感震ブレーカー』とは、設定値以上の揺れを感知した時に、ブレーカーを自動的に遮断する機具です。
感震ブレーカーの設置には、工事費も含めて数万円かかると言われていますが、メディアで多数紹介されている“工事不要の簡易感震ブレーカー”をご紹介します。
※ブレーカーが高所にあるご家庭は、取り付けの際は転落事故等に充分ご注意ください。
※ブレーカーのタイプによっては、取り付けられない場合もあります。ご相談下さい。

【「マジックライス」12種セット】
お湯を入れるだけで食べられる非常食の定番!
9種類のマジックライスに、新商品のマジックパスタ3種類を加えた12種セットです。
白飯・えびピラフ・炒飯・五目ご飯・しそわかめご飯・青菜ご飯・ドライカレー・牛飯・
梅じゃこご飯・カルボナーラパスタ・ペペロンチーノパスタ・きのこのパスタ

奈良小地域防災拠点の見学体験会

横浜市内で震度5強以上の地震が発生すると奈良小学校に地域防災拠点が開設されます。家屋倒壊などで自宅に戻れない方はここに避難していただくことになります。
下記の日程でこの防災拠点の開設・運営訓練が行われます。
万一の時に備え避難所がどんなところか、どのように運用されるのかご覧になってみては如何でしょうか?
どなたでも参加できます。

日時:9月29日(土) 午前10時~11時30分(場所:奈良小学校)
受付:9月29日(土) 午前9時45分(場所:自治会集会所)
 
自治会集会所で受付をしてから奈良小学校に行っていただきます。
これは実際に地域防災拠点が開設された場合と同様の手順です。
この時点で既に体験が始まっているのです。
集会所で避難者カードの記入体験をし、渡される案内図を参考に奈良小学校で拠点内の展示や体験コーナーを見学・体験していただき自由解散となります。(各コーナーにスタンプがあり、スタンプラリーになっているそうです。)
また、防災用品・備蓄品の購入もできます。

展示・体験コーナーなどの一例

 見学 : 段ボールベッド、 更衣用テント、 要援護者部屋、 トイレの確認
 展示 : 災害時ペット対策、 災害時の健康づくり、 防災備蓄庫貸し出し品
 デモ : 水道局による応急給水装置組み立てデモンストレーション
 体験 : 無線機交信、 トイレパック装着、 発電機・投光器操作、 水持ち・運搬 

平成30年7月豪雨災害募金のお願い

広島県、岡山県、愛媛県で大きな被害に襲われた7月豪雨災害の義援金のお願いです。
青葉区全体の連合自治会として豪雨災害募金を行うこととなり、当自治会にも協力要請がありました。
当自治会としてはこの呼びかけにお応えいただける方々にご協力をお願いいたしたく、以下の要領にて対応させていただきます。
よろしくご協力いただきますようお願いいたします。

募集期間:9月1日~9月30日
募金方法:封筒に入れ自治会集会所の黄色のポストにご投函ください
     ※班長さん宅ではなく直接集会所にお持ちください
     ※記名(ブロック/班、氏名)でも無記名でも結構です
     ※ご希望あれば領収証をお出しします。
      必要な方はその旨ご記載下さい。

集まったお金は「小田急学園奈良自治会」名で青葉区連合自治会にお届けします。


防災サポーター会便り(2018年9月)

今年4月に町の自主防災組織として発足した「防災サポーター会」からのお知らせを自治会ニュースに適宜掲載させていただくことにしました。
2018年5月より自治会員の皆様に防災サポーターとしての登録申込みをお願いし、8月時点で34家族/53名の方々に登録申込みをしていただいています。ご登録いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
防災サポーター会の運営・管理を行うために、運営委員会を立上げました。
昨年度、10数回にわたる自主防災組織立上げ検討会議に参加した皆様が主体です。
6月以降3回の運営委員会を行い、現在は「発災時の共助活動」に向け環境を整える「活動準備段階」と認識し、優先順位が高い事項から活動内容の具体化を検討・協議しています。
当自治会では発災時の安否確認を安否プレートによって行うこととしています。訓練では班長さんが確認作業を行っていますが発災時はそうはいきません。
皆様と防災サポーターが協力して行い、早期に自治会地域全体の安否状況を確認することで次の活動に繋ぐことができます。
運営委員会では現在、安否確認活動の具体的手順を文書化し明確にすることを行っています。
安否確認の検討を終えれば、次に優先度の高い活動事項の具体的手順の検討・協議です。
より多くの方々に防災サポーターとしてご登録いただくことが肝要です。
今後も活動状況を適宜お知らせします。
皆様のご理解とご参加をお待ちしています。

2018年7月31日火曜日

自治会事務所の夏休み

8月13日(月)は自治会事務所をお休みします。
8月の開所日は、4日(土)、6日(月)、20日(月)、27日(月)となります

2018年7月30日月曜日

奈良北地区夏祭りの御礼

皆さまのご協力に心よりお礼申し上げます。

7月14日(土)15日(日)の二日間、第46回奈良北地区夏祭りを開催致しました。
ご来場いただきました皆さま、夜店に出店してくださいました商店会・団体の皆さま、実行委員としてご尽力いただきました自治会員の皆さま、夜間パトロールを行ってくださった奈良地区青少年指導員の方々、お祭り終了後にご自宅周辺の清掃をしてくださった方々、翌16日に各公園清掃を行ってくださった班の方々…本当にたくさんの皆さまのご協力をいただき、無事夏祭りを開催終了させることができました。


心よりお礼申しあげます。ありがとうございました。
また、自治会ニュース7月号でお願いをしました個人寄付には、当自治会員の皆様より163,000円のご寄付を頂戴いたしました。ありがとうございました。
寄付金の集約にご協力くださいました班長さんにもお礼申し上げます。

【落とし物】
お祭り当日の落し物は奈良北団地自治会事務所で保管しています。
場所は、奈良北団地2号棟1階集会所内「自治会事務所」です。8月の開所は、
6日(月)、11日(土)、13日(月)、20日(月)、27日(月)の午前10時~12時です。

「ラジオ体操」のご紹介

毎朝6時30分からラジオ体操を実施しています
午前6時30分から6時40分までの10分間、奈良北団地内の横浜奈良郵便局前広場で、ラジオ体操が実施されています。
雨天時を除き毎日実施しています。ラジオ体操第一と第二を
実施し早朝の身体ほぐしを行っています。
夏休み期間は20名前後のお子様方を含み70~80名参加
され、広場に溢れる程の賑わいです。どなたでも自由に参加できます。
暑い季節に早起きをして身体をほぐすことにより1日のリズムづくりにつながります。気軽に始めてみませんか?

2018年7月15日日曜日

第46回 奈良北地区夏祭り 大抽選会 三等賞以下の結果

第46回奈良北地区夏祭りの大抽選会にて、ステージで抽選発表されなかった三等賞以下の当選番号は以下の通りです。
当選者は抽選引換券(控え)を持参し、商品と引き換えてください。
引換券がないと商品は受け取れません。


なお夏祭り終了後の当選券の引換は
7月16日(月)9:00~11:00
奈良北団地集会所で実施します。
上記期間以外では引換を行いません。
ご注意ください。



■三等賞■ (全6本のうち1本は抽選会ステージで発表・交換済み)
238
287
403
1091
1659

■四等賞■ (全20本のうち1本は抽選会ステージで発表・交換済み)
002
129
269
282
374
453
541
589
1026
1104
1130
1136
1179
1602
1741

■奈良北商店会賞■ (全15本のうち1本は抽選会ステージで発表・交換済み)
164
262
375
388
402
450
451
555
1002
1162
1318
1327
1406
1407
1444
1611


以上

2018年6月24日日曜日

奈良北地区夏祭り

日時:7月14日(土)15日(日)
   18:00~21:00
場所:奈良北団地内
   横浜奈良郵便局前広場
★詳細は、同時配布の夏祭りプログラムをご覧ください。

<駐輪場>
小田急自治会集会所の敷地内および周辺裏側道路に設けます。
奈良北団地・スーパー三和・セブンイレブン等には停めないでください。
お子様へのご指導もお願い致します。

<盆踊り練習日>
日時:7月6日(金)、12日(木)
   19:30~21:00
場所:自治会集会所
曲目:炭坑節、奈良北音頭、東京音頭、神奈川おどり、あんぱんまん音頭、2020音頭

「安否プレート」掲出訓練の結果報告

班長の皆様、確認と報告有難うございました。

安否プレ-ト掲出率の推移(2015/6月~2018/6月)
安否プレ-ト掲出率の推移(2015/6月~2018/6月)


6月10日実施の安否プレ-ト掲出訓練の班別の掲出結果をお知らせ致します。
*掲出結果のAブロック8班の空欄は、ライオンズマンションです。
 マンションには独自の確認方法があり、プレ-トは配布しておりません。

594世帯の皆様掲出参加有難うございました。
震災が頻発しております。列島に宿命つけられた災害と向き合い、自助、共助で恐れず油断せず、減災に知恵を集めて、実践へと移したいものです。
私達執行部と防災部はもしもの時安否プレ-トが活躍してくれる事をいつも願っています。自助としての水や食料の備蓄(9月防災グッズフェアー開催)共助としての安否の確認は災害の備えの基本となります。特に安否プレ-トの掲出は被災者の早期発見の唯一の仕組みです。11月には今年2回目の掲出訓練を予定しております。積極的にご参加いただきますようお願いいたします

防災サポーター参加状況

 5月1日から防災サポーターの募集が開始され2か月が経過しました。
現在の状況をご報告します。
6月半ばの時点までに48名の方から入会の申し込みをいただきました。
早速に手を挙げてくださった皆様に紙面を借りてお礼を申し上げます。

 48名という人数を皆さんどうお感じでしょうか。
私たちはこう考えます。
地震発生時に仕事、学校等で外出中の人が半数程度いらっしゃるでしょう。
また、被害を受けた方もいらっしゃるかもしれません。
そうすると稼働できる人数は20名にも満たないかもしれません。
まだまだ多くの方に参加していただく必要があります。

 班による偏りもあります。
11名が参加された班がある反面、
参加ゼロの班が22班あります。
地震発生時の安否確認はサポーターによって行われます。
サポーターがいないエリアがありますと対応の遅れにつながります。
皆さん自分のためにも今一度参加を検討して下さい。

 加入の申込書は集会所にあります。
また、連絡をいただければ申込書をお届けしますので、電話、FAX、メール何でも結構ですのでご連絡ください。
お待ちしています。

2018年5月30日水曜日

「安否プレート」掲出訓練

6月10(日)は、安否プレート掲出訓練の日です。
「安否プレート」は災害時すぐに出せる所にありますか?

紛失・破損した場合は200円で再発行致します。
自治会事務所までお申し出ください。

今年もすでに島根県、北海道で大きな地震が発生しております。
災害の発生を完全に防ぐことは不可能ですが、日頃の備えや助け合いにより被害を減らすことはできると思います。
そのため災害による被害を軽減するためには「自助」とともに普段から顔を合わせている隣近所の人々の協力「共助」が大切です。

「安否プレート掲出」は、近隣の相互協力による全住民を対象とした要救助者の早期発見のためのツールです。
万一の災害時、プレート掲出が減災へと大きく繋がる事を意識し訓練の参加をお願いいたします。
簡単な訓練です。必ずご参加ください。

平成30年度 第1回「安否プレート」掲出訓練
6月10日(日)9:00~18:00
「朝プレートを出して、夜プレートを取込むだけ」
の訓練です
★訓練の対象者は、自治会員全世帯です
★必ずご参加ください

イ) 6月10日(日)午前9時に災害発生と想定し、「安否プレート」を
   門扉または玄関ドアの外ノブ等、外から見やすい場所に掛ける
ロ) 6月10日(日)午後6時まで「安否プレート」は掲出したまま継続する
   午後6時を過ぎたら、「安否プレート」はいつ取り込んでも結構です
ハ) 班長が午後、「安否プレート」の掲出状況を確認して廻ります

◆ 午前9時前に外出される場合は、出掛ける前に「安否プレート」を掲出してください
◆ 長期間ご不在の方や当日の帰宅時間が遅い方等は不参加でも結構ですが、
  その場合は事前に班長に連絡してください
※Aブロック8班ライオンズマンションにお住まいの方は対象外です。
 (ライオンズマンション独自の安否確認方法があるため「安否プレート」を配布していません。)

本当に大地震が起きたときは・・・
 ①家にいる家族みんなの無事を確認します
 ②「安否プレート」を門扉や玄関ドアの外ノブ等、外部から見やすい場所に掲げます
 ③地震発生時に留守だった場合は、帰宅後直ちに「安否プレート」を掲げます
 ④「安否プレート」は、地震発生から3日間掲げたままにします
安否プレートを掲出する地震の大きさ目安は・・・
 原則は、『横浜市内で震度5強以上が観測された場合』ですが、
 停電など情報収集が難しい場合もありますので、
 ご自身が『危険と感じる大きな揺れが発生したら積極的に掲出』してください
「安否プレート」を掲げる目的は・・・
 「安否プレート」は、外部に無事を知らせるための物です。
 「安否プレート」を掲げることにより、『この家の中に救出が必要な人はいません』
 『この家の安否確認は不要です』と自ら無事を外部に知らせます。
 「安否プレート」が掲げられていない家は、外出中など家の中に誰もいない場合か、
 家の中に救出が必要な人がいる場合です。
 無事な人が自ら発信することで、安否確認をする軒数が減り、救出が必要な人を
 いち早く見つけることを目的にしています。



防犯カメラ増設を計画しています

昨年は空き巣・窃盗の被害が複数回生じ、最近では車上荒らしが発生するなど犯罪被害が継続的に生じています。
防犯力強化のため自治会では防犯カメラの増設を計画しています。
横浜市の補助事業で行うため、導入の可否は年末まで不明で場合によっては見送りもあり得ます。
また、補助金が得られたとして設置は来年初め頃になることをご承知ください。
導入に当たりましてご理解ください、
防犯カメラはプライバシーを侵しません。


防犯カメラは監視カメラとは違います。
防犯カメラはモニターとはつながらず、録画を行うだけです。
録画データは機器内に保存され、警察の捜査等に限って、警察或いは委託事業者の手で取り扱われます。
勿論自治会役員も見られません。
警察等公的機関以外にデータを渡すこともありません。
このほか下記のことがらを遵守しますので近隣にお住まいの方もどうか安心してください。

  • 防犯カメラを設置した箇所には防犯カメラを設置した旨わかりやすく表示を行います。
  • カメラ設置に当たって住宅はできるだけ画面から外すよう努めます。
  • 録画された画像データは一定期間を経過すると上書きにより消去されます。機器に保存された画像は最新の一定期間のものだけとなります。
  • ここにご説明したことについて自治会では「防犯カメラ管理運用基準」でルール化しています。

6月末に補助金の申請を行うことになります。
それまでに設置候補場所等を決め、カメラの視界に入る近隣住居者の方には改めてご説明を予定します。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

ゴミの不法投棄が目立っています

ゴミの不法投棄はなかなかなくならない困った問題ですが、最近は区域外からの持ち込み、公園への大型ゴミ持ち込みなどが発生しています。

少しでも防止につながるように自治会では不法投棄防止のポスターを調製しご希望の方に配布することと致しました。
A4サイズでラミネート加工をしたもので3種類程度を準備いたします。

配布は下記の要領で行います。
地域全体で不法投棄撲滅に取り組んでいることを示していきたいと思っています、どうか一緒に取り組んでいきましょう。


  • 期間   6月中 事務所開所日(毎週月曜日、第一土曜日9:30~12:30)
  • 配布場所 自治会集会所
  • 事前連絡 不要です。お渡しする方のブロック・班・お名前を伺います。


2018年5月3日木曜日

第46回通常総会のご報告

第46回通常総会を4月21日(土)午前10時より自治会集会所において開催しました。
当日出席および委任状による議決権委任世帯あわせ全会員の3分の1以上の出席となり、自治会規約第19条2項に基づき会員の総会は成立しました。
提出された下記5つの議案についてそれぞれ説明と質疑応答が行われ、全議案とも承認可決されました。
  第1号議案 平成29年度活動報告承認の件
  第2号議案 平成29年度決算報告承認の件
  第3号議案 平成30年度活動計画承認の件
  第4号議案 平成30年度予算案承認の件
  第5号議案 平成30年度役員選出及び承認の件


6月3日(日)地域一斉清掃

バス通り一斉清掃を行います。
6月3日(日)午前10時~11時

(雨天時6月9日(土)午前10時~11時)
雨天時は土曜日になりますのでご注意ください

集合場所:さくら公園・第3公園
皆様のご参加・ご協力をお願い致します。

2018年5月1日火曜日

6月10日(日)「安否プレート」掲出訓練

6月10日(日)9:00~18:00
「朝プレートを出して、夜プレートを取込むだけ」の簡単な訓練です。
訓練の対象者は、自治会員全世帯です。必ずご参加ください。
詳細は次号自治会ニュース(6月1日発行)でご案内します。
「安否プレート」は災害時、すぐに出せる所にありますか? 紛失・破損した場合は200円で再発行いたします。自治会事務所までお申し出ください。
★Aブロック8班ライオンズマンションにお住まいの方は対象外です。

わが町の 『防災サポーター』募集開始!

大地震が起きたとき、怪我をした、動けない等のお困りのご近所を助けたい、
みんな同じ気持ちです。
しかし、一人では無理!でもみんなで力を合わせれば大丈夫。


防災サポーターはみんなで力を合わせる仕組みです。
みんなで少しずつ助け合うので、この町にお住まいの多くの方のご参加が必要です。
是非、登録申し込みをお願いします。
  • 資格:小田急自治会会員世帯(中学生以上誰でも何人でも)
  • 役割:大地震発災時のご近所の助け合い
    ≪まずは安否の確認から救助救援の要請まで≫
  • 活動:基本的には大地震発災時
    ≪活動方法は防災サポーター会、自治会災害対策本部が
    防災サポーターの皆様に事前・発災時にガイドします≫
申込方法:5月に配布しています登録申込書に記入し、自治会集会所のポストに
お入れください。

2018年3月27日火曜日

第46回通常総会

第46回通常総会を下記日程で開催します
日時:4月21日(土)午前10:00~
(例年12時頃終了)

会場:小田急学園奈良自治会集会所
(東日本銀行の隣り)
第46回通常総会の審議事項は
 ①29年度活動報告
 ②29年度決算報告
 ③30年度活動計画
 ④30年度予算
 ⑤30年度役員選出
です。

総会を欠席する方は、委任状を4月14日(土)までに30年度班長宅ポストまたは自治会集会所ポストにお届けください。

総会資料は、4月11日~14日頃に新年度班長より戸配します。

オープンギャラリーのご案内

~集会所ホールの壁面にあなたの作品を展示しませんか~

募集する作品は、絵画・写真・書など。但し、当自治会員とその家族の作品に
限ります。額に入れてお持ち下さい。展示期間終了後お返しします。

■30年度第1期(5月~9月)
 出展者募集 
5か月間、お1人1枠の展示スペースをお任せします。
半年間同じ作品を展示してもよし、毎月展示替えしてもよし。

<第1回搬入および説明>
 4月23日(月)午前10~12時
<申込先>
 広報部 大島 (電話番号は自治会ニュースに掲載)

■オープンギャラリー
下記4回の開催と致します。
5月1日(火)、7月1日(日)、10月1日(月)、12月1日(土)
午前10時~12時

さくら公園の草刈りにご協力ください

4月22日(日)午前10:00~12:00
雨天予備日:4月29日(日)午前10:00~12:00
さくら公園清掃用具倉庫前に集合


草刈り機4台を使い草刈りをおこないます。
草刈りをした後には、刈り取った草を集めてゴミ袋に入れる作業もあります。

是非、多くの方のご協力をお願いいたします。


当日、草刈機を使用する方は、安全のため、長袖、長ズボン、(作業しやすく汚れてもよい服装)
足元は、運動靴や、長靴(サンダルは不可)、必要であれば日差し除けの帽子でお願いいたします。

みのり会へのお誘い

この会は昭和55年より小田急学園奈良地域並びに近隣に居住する60才以上の男女の方々が集まり色々な事をしながら親睦を深めております。皆さんのご入会をおまちしています。

色々な事?何をしているの?
    麻雀の会------------------------------- 月に1
    絵手紙の会----------------------------- 月に1
    折り紙の会----------------------------- 月に1
    ゲートボール
    社会貢献の一環として美化活動----- 月に一度公園、自治会館周辺の清掃
    ラジオ体操
お誕生日会を二ヶ月に一度(6)
昼食会、イベント、歌を楽しむ
バスハイク
桃狩り、ぶどう狩り、いちご狩り、神社初詣等楽しい
バス旅行です。
元気で暮らすには友達と出かけたり、話をしたり楽しい時間を持つ事、積極的に仲問に入る事、みのり会の皆さんが待ちしております! !
お問い合わせ
 みのり会 会長  朝倉 圭子 
  みのり会 副会長 大川 良子 

2018年2月28日水曜日

防災ワンポイント・アドバイス

青葉区医師会・歯科医師会・薬剤師会より、
大規模災害への普段の「備え」に関するアドバイスです

  1. “慢性疾患”でかかりつけ医に通院中の方は、毎日服用している薬剤を10日~2週間くらい多めに処方してもらい、いつも余るようにしておく習慣をつける。できれば薬剤を2ヶ所に分散して保管する。
  2. 「健康保険証」「お薬手帳」とそのコピーを必ず携帯するようにし、自宅内の別の場所に保管する。
  3. 自分の病気の病名・飲んでいる薬の名前・いつから飲んでいるか、またかかりつけ医の連絡先をメモして携帯する。
  4. 入れ歯は、破折れしても、捨てないでください。修理が可能です。
  5. 上気道感染予防(口腔衛生)のため 含嗽剤(うがい)、歯ブラシを避難袋に常備してください。災害時の虫歯予防には、キシリトール入りのガムなどを活用する。



2018年2月21日水曜日

「センター前」バス停にベンチを設置

平成27年にセブンイレブン奈良北団地店の誘致をした際、同時にバス停「センター前」上り線をバスベイ化することが決定しました。その工事の際に、それまで設置されていた商店会のベンチを撤去しました。当初、工事が完了したらベンチは戻す予定でしたが、バス停周辺のガードレール等の関係から、従来のベンチが設置出来ませんでした。

以降、このバス停を利用する方および奈良北商店会から、ベンチ設置の要望がでており、自治会では調整を続けてきました。
平成302月、ようやく全ての調整が整い、設置の運びとなりましたので皆様にご報告致します。
行政のベンチ設置条件を満たすために、今回設置したベンチは従来設置されていたベンチよりも高価なものとなってしまいましたが、東日本銀行様のご厚意と自治会からの協賛により奈良北商店会に購入していただきました。
216日、㈱スイコウ様を中心に商店会の皆様にご協力いただき、設置が完了致しました。
奈良北商店会では、バス通り街路枡の花壇整備や月に一度の地域パトロールなど、バス通りのベンチ設置以外でも地域のために大変ご尽力いただいております。この場をお借りして心より御礼申し上げますとともに、自治会会員の皆様には、奈良北商店会のご利用をお願い致します

【奈良北商店会加盟店】(順不同)
「ハンドクラフト&カフェ CON LE MANI
TOTO 水彩工房 ㈱スイコウ」
「とんかつ かつ元」
「セブンイレブン」
「川本鍼灸接骨院」
「東日本銀行」
「昭和書房」
SSS 進学教室」
「パン・サンドイッチ Coonie
「ならむせん」
「阿部石油」
「ヤマデン」
「綾部薬局」
「カットプレイス ドリーム」
「ぴっちょーね」
「美容室 felicea
「放課後ディサービス ちいさなあしあと」

第46回通常総会

日時:4月21日(土) 午前10時~12時
場所:自治会集会所・ホール
4月に改めてご案内しますが、ご予定に加えて下さい。
委任状は、次号の自治会ニュース(4月1日発行)に掲載致します。
総会資料は、4月11日~15日頃に各戸配布致します。


奈良北商店会もちつき&フリーマーケット

日時:3月18日(日)10:00~14:00
場所:「スイコウ」横の駐車場 と 「スイコウ」~「昭和書房」の店舗前歩道
★もちつき つきたてのお餅は無料です。
 但し、一人一パックとさせて頂きます。
★販売店 「かつ元」 「Coonie」 「昭和書房」

★フリーマーケット出店者募集!
 *出店料無料!食べ物以外なら何でもOK。
  一人でも、家族や友達と一緒に、お気軽にご出店下さい。
   申込&問合せ「昭和書房」☎961-4333
 *フリーマーケットは雨天等の状況により中止の場合があります

2018年2月1日木曜日

AED講習会

日時:平成30年3月11日(日)10時~12時
場所:自治会集会所・ホール
指導:青葉消防署・奈良出張所

あなたの大切な人が、突然倒れたら・・・

救急車が来るまでの7~8分、ただ待っているだけですか?
胸骨圧迫とAEDの使用で、救命率が約2倍高まるという結果が出ています。(Wikipediaより引用)
見学だけでも構いません。
申込みは不要です。
当日自治会集会所までお越しください。

地域一斉清掃にご参加ください

2月23日(金)10時 ~11時
集合場所:「第3公園」または「さくら公園」
集合時間:10時

今年度の最後の一斉清掃は、昨年に引き続き、奈良中学3年生がお手伝いにきてくれます。小学校、中学校と通った通学路、遊んだ公園を掃除してもらいます。
子供達と一緒に、わが町を綺麗にしましょう。
(雨の場合は、中止になります)


重点清掃場所:バス通り、さくら公園、その他周辺の清掃
上記の集合場所に、ゴミ袋・軍手・清掃用具を用意します。
ご自宅の清掃用具、軍手をご持参いただけるとたすかります。
不明な点がございましたら、環境・防犯部:おだかに連絡ください

ゴミ分別講話会

3月4日(日)午後13時~14時
会場:自治会集会所・ホール

資源循環局によるゴミ分別講話会を開催します。
毎年開催される講話会ですが、大変好評です。
自分では正しいと思っていた分別方法がこの講話を聞いて「え!!そうだったの⁇」と間違いに気付く方が大勢いらっしゃいます。
ご家庭の主婦(主夫)だけでなく、ご家族の方、お子様も是非受講してください。