自治会員およびご家族の作品(絵画・写真・書など)を集会所1号ホールの壁面に展示しています。作品をご鑑賞いただくための「オープンギャラリー」を、毎月第1土曜日の午前中に開催しています。(午前10時~12時) お散歩やお買い物のついでにお気軽にお立ち寄り下さい。
2019年6月30日日曜日
2019年6月4日火曜日
安否プレート掲出訓練
6月16日(日)は安否プレート掲出訓練の日です。
大地震等による災害発生時(発災時)に、家族を含めご自身が「無事である」ことを近隣の皆様にお伝えする道具が『安否プレート』です。積極的に「無事である」ことをご近所にお知らせしましょう!
安否プレートが掲出されていないお宅は無事か否かが分からないため、近隣の方々や防災サポーターによる「安否確認」が必要になります。安否確認軒数が減れば、救出が必要な人をいち早く見つけることにつながります。
万一の災害時、プレート掲出が減災へと大きくつながる事を意識し、訓練に必ずご参加いただくようお願いいたします。
「朝プレートを出して、夜プレートを取込むだけ」の訓練です。訓練の対象者は、自治会員全世帯です。必ずご参加ください。
イ) 6月16日(日)午前9時に災害発生と想定し、「安否プレート」を門扉または玄関ドアの外ノブ等、外から見やすい場所に掛ける。
ロ) 6月16日(日)午後6時まで「安否プレート」は掲出したまま継続する。午後6時を過ぎたら、「安否プレート」はいつ取り込んでも結構です。
ハ) 班長が午後、「安否プレート」の掲出状況を確認して廻ります。
奈良北地区夏祭り
日時:7月13日(土)14日(日) 18:00~21:00
場所:奈良北団地内 横浜奈良郵便局前広場
例年同様に、奈良北連合自治会との共同開催で夏祭りを行います。
6月度の班回覧でご案内していますように、『子ども太鼓』及び『子どもみこし・山車』の参加者を募集しています。奮ってご応募ください。
★夏祭りプログラムは7月に各戸配布いたします。
2019年5月4日土曜日
第47回通常総会のご報告
第47回通常総会を4月20日(土)午前10時より自治会集会所において開催しました。委任状を含め486名の出席者があり、自治会規約第19条2項に基づき会員の3分の1以上の出席となり総会は成立しました。提出された下記5つの議案についてそれぞれ説明と質疑応答が行われ、全議案とも承認可決されました。
第1号議案 平成30年度活動報告承認の件
第2号議案 平成30年度決算報告承認の件
第3号議案 平成31年度活動計画承認の件
第4号議案 平成31年度予算案承認の件
第5号議案 平成31年度役員選出及び承認の件
承認された活動計画では日常の活動に加え、昨年に引き続き防犯カメラの増設を図る等、地域の安全の向上に努めていくこととしています。大地震対策では昨年発足した防災サポーター会との連携体制を構築し、災害対策本部の実行力強化を推進します。また、今後に必要となる集会所の建替えについての事前調査、並びにその際必要となる法人化についての調査にも取り組んでいく予定です。
6月16日(日)安否プレート掲出訓練です
6月16日(日) 9:00~18:00
「朝プレートを出して、夜プレートを取込むだけ」の簡単な訓練です。訓練の対象者は、自治会員全世帯です。必ずご参加ください。
詳細は次号自治会ニュース(6月1日発行)でご案内します。
「安否プレート」は災害時、すぐに出せる所にありますか? 大地震等の発災時に、家族を含めご自身が「無事である」ことを近隣の皆様に知らせる道具が安否プレートです。 大災害時にはご近所同士の助け合いが「共助」の第一歩です。積極的に「無事である」ことをご近所にお知らせしましょう!
さくら公園の草刈りを行います
青葉土木事務所より草刈り機4台をお借りし、自治会員自力でのさくら公園草刈りを行います!主に男性の方々に草刈り機体験をしていただきます。昨年同様に、多くのお父様方のご協力をお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)